【応援しよう!】新型コロナ被害のための寄付・支援サイト4選+1

祈る女性 お金

こんにちはkiyoです。

新型コロナウイルスにより、みなさん先の見えない日々を過ごしているかと思います。

そんな中、前線で戦う医療従事者の方々や
深刻な打撃を受けている方々に、
わずかばかりでも支援をしたいと思う方も
少なくないのではないのでしょうか?

 

寄付や支援はしたいけど、一体どこにすればいいのか?。。
寄付したお金がどんなふうに使われるかも気になる。。

 

今回はそんな疑問にお答えします。

信頼性の高い基金のサイトを2つ。
寄付とは別のカタチの支援ができるサイトを2つご紹介します。

最後に+αとしてもう1つご紹介します。

コロナ被害 寄付で応援 ①新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金

新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金の画像*画像クリックでリンクに飛びます。

多くの医学部系大学教授、研究所所長、病院、医療法人の方が運営する基金です。

この基金でできることは何か?
なにをするか?
いつどうやるか?
だれがやるか?

について、このサイトにてしっかり説明がされています。

基本的には医療現場、研究開発、介護現場や保育、
児童施設の支援に基金が役立たれるようです。

日本プロ野球選手会やトヨタ財団もこの基金に賛同し、
寄付を行っているようです。

寄附の方法としては、各種クレジットカード
または銀行振込のいずれか。

事前にクラウドファンディングサイト
READYFORのアカウント登録が必要になります。

コロナ被害 寄付で応援 ②ピースウィンズ・ジャパン 新型コロナウイルス緊急支援事業

ピースウィンズ・ジャパンの新型コロナウイルス緊急支援事業の画像*画像クリックでリンクに飛びます。

こちらも医療現場を支援する寄付事業。

多くの有名企業、団体が協賛している
国際協力NGOピースウィズ・ジャパンが運営しています。

あの村上ファンドの村上世彰氏が創設した村上財団が、
パートナとして名を連ねています。
集まった合計寄付額に、プラスで同額の寄付をする
マッチング寄付を行うそうです。

サイトではこれまでの数多くの支援活動を詳細に知ることができます。

寄付はサイトから可能。各種クレジットカードOK。
銀行振り込み、郵便振替でも。

コロナ被害 寄付で応援 ③CAMPFIRE 新型コロナウイルスサポートプログラム

CAMPFIRE新型コロナサポートプログラムの画像

*画像クリックでリンクに飛びます。

家入一真さんが代表を務めるクラウドファンディングサービス
CAMPFIREのサイトです。

こちらは倒産や解散の危機に瀕しているあらゆる店舗、団体、施設などから
支援したいプロジェクトを選ぶことができます。

自分の趣味にかかわる業種や、ゆかりのある地域が助けを求めていたら、
自然と支えたいという思いが湧いてくるのではないでしょうか。

またファンディングですのでリターンがあるのも寄付とは違う良いところです。

「コロナ騒動が落ち着いたらリターンでもらったクーポンであの店に食べに行こう!」

などの楽しみも生まれます。

支援方法はクレジットカード、コンビニ決済、銀行振り込み、携帯キャリア決済
Paypal、Famipayと幅広く用意されています。
また、CAMPFIREへのログインをしなくても支援可能です。

コロナ被害 聴いて応援 ④OTOTOY 音源配信でライブハウスを救う「Save Our Place」

OTOTOY支援活動の画像

*画像クリックでリンクに飛びます。

読んで、聴いて、買えるミュージックストアOTOTOYが運営する支援活動。

支援活動に賛同するミュージシャンの音源を配信。
その音源売り上げから諸経費を除いた全額を、
ミュージシャンが希望する施設(ライヴハウス、クラブ、劇場など)へ送金します。

支援の対象がミュージシャンが希望するライブ施設に絞られますが、

気に入ったミュージシャンを応援したい。
このライブハウスが好きだ。

などの思いがある方にはいい支援活動だと思います。
気に入った楽曲を買うことがそのまま支援につながるのもいい点です。

支援にはOTOTOYの会員登録が必要です。
支払いは各種クレジットカード、モリタポ、BitCash、PayPalで可能です。
あらかじめ楽曲に設定されている金額にさらに上乗せして、
投げ銭的により多い金額の支援ができるシステムになっています。

 

コロナ被害 スタンプで応援 おわりに

最後に一つだけお知らせさせてください。すみません(汗)

わたくしkiyoもささやかな寄付活動をしております。

私本業はイラストレーターでして、
今回、新型コロナにちなんだLINEスタンプを制作販売いたしました。

売上(分配金)は全額、新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金
に寄付いたします。

売上データはLINEクリエイタースマーケット、
マイページの売上ページをスクショして
私のツイッターhttps://twitter.com/hanagata301
にて公開しています。

スタンプのタイトルは「おすもうさんのながいオフ」です。

LINEスタンプ おすもうさんのながいオフ 

巡業がすべて中止になってしまい、長い休業を余儀なくさせれた
おすもうさんをモチーフにしてみましたw

特に相撲が好きなわけではないのですが、
かわいらしく面白い絵になるかなと思い描いてみました。

120円寄付したついでになんか変わったスタンプがついてくる。
そう考えていただけるといいと思います。

せっかくはじめた寄付活動、
はじめたからには少しでも多くの金額を集めたいです。

面白がっていただけたら、ぜひぜひご協力お願いいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

コメント