【フリーランス向け】国民健康保険の支払い免除&減免申請のしかた

アイキャッチ画像 お金
悩めるフリーランス男性
悩めるフリーランス男性

コロナのせいで収入減った!
国民健康保険料払わなくていいって聞いたけど
手続きとかどうすればいいんだろう?

こんにちはkiyoです。

今回はそんなフリーランス、個人事業主の方々のギモンにお答えします。

実際、役所のホームページで必要な情報は得られますが、正直すごくわかりにくいです。

ですのでこのページではできるだけわかりやすく、国民健康保険料の支払い免除&減免申請のしかたについてお伝えします。

また、すでに支払ってしまったという方も、申請条件を満たしていていればお金が返ってきます。

ですので是非ご覧になってください。

どんな人が申請できるの?

申請できる人は

国民健康保険に加入していて今年の年収が前年より30%以上減る見込みの人

です。

悩めるフリーランス女性
悩めるフリーランス女性

減る見込みってどういうこと?

 

今後の収入の見込みを割り出す必要があります。

次で説明します。

まず収入申告書に記入!

申請に必要な書類は以下になります。

・収入申告書(お住いの自治体のホームページでダウンロードできます)

・減免申請書(お住いの自治体のホームページでダウンロードできます)

・本人確認書類(免許証、パスポート等)

・前年の確定申告表の控え、もしくは源泉徴収票

・今年つけている帳簿や通帳(売上金が記録されている書類)

・廃業届(廃業された場合)

収入申告書

はじめに収入申告書の記入から取り掛かりましょう。

まず今年の収入見込み額を算出しないことには、自分が減免申請できるかどうかわからないからです。

こちらが収入申告書です。

収入申告書
区市町村によって多少フォーマットは異なるようですが
だいたいこんなものだと思ってください。

次に記入例です。

収入申告書記入例
・保険証に書かれている記号番号

・氏名

・家族構成

などを記入し、

右側の「(3)主たる生計維持者の減少の見込まれる収入額」の欄を埋めていきます。

最初に、一月から現在までの確定した月収を記入していきます。

そこから今後の見込み額を出していきます。

注:役所に問い合わせたところ、見込み額の決め方は人それぞれ事情が違うので一つの決まったやり方はないそうです。

ですので以下で説明するやり方はあくまで一つの例としてご覧ください。

しかし多くの場合に適用できると思います。

まず1か月の見込み収入額を出します。

・コロナの影響で減収が始まった月(記入例では3月)から現在までの収入額を足します。

・その合計額をコロナで減収が始まった月から現在までの月数で割ります。

 

要はコロナ以降の平均月収を出すわけです。

記入例の場合、

3~7月の収入¥600,000÷5が月=¥120,000

見込み月収は十二万円となります。

これを下記のように記入していきます。

収入申告書記入例2
これで見込み年収は225万円だとわかりました。

前年の年収は750万円なので7割減です(汗)

前年より3割以上減であればいいのでこの場合、申請条件を十分に満たしていることがわかりました。

 

いくらまけてくれるの?

で、保険料いくらまけてくれるんでしょうか?

それについて説明します。

まず、まけてもらえる対象になる保険料額を下記の計算で出します。

あなたの世帯で国保に加入している人全員の今年の保険料総額
×
あなたの前年の所得額
÷
あなたの世帯で国保に加入している人全員の前年の所得の合計額

この計算で出た金額が、減免の対象となる保険料額です。

私の世帯の場合、妻も働いてますが会社員で厚生年金のため関係ありません。

なので

わたしの今年の保険料総額
×
わたしの前年の所得額
÷
わたしの前年の所得額

となり、

保険料総額に対して「×」と「÷」の数が同じなので

減免の対象となる保険料額=わたしの今年の保険料総額

となります。

 
 

この金額からどれくらいまけてくれるの?

 

そこですよね。それは先ほどの計算式に使った

あなたの世帯で国保に加入している人全員の前年の所得の合計金額

によって決まります。下図の通りです。

減免割合
仮に減免の対象になる保険料額が30万円で、

世帯の前年の所得額が400万円の場合、

減額の割合は10分の8で8割引き。

24万円割引されて、支払う保険料は6万円ですむことになります。

 

どうやって申請するの?

役所に郵送で必要書類を送ります。

ネットでできないのがめんどくさいですよね。

「コロナ 国保 減免」で検索すれば郵送先住所はすぐわかると思います。

必要書類もう一度載せておきます。

・収入申告書(お住いの自治体のホームページでダウンロードできます)

・減免申請書(お住いの自治体のホームページでダウンロードできます)

・本人確認書類のコピー(免許証、パスポート等)

・前年の確定申告表の控え、もしくは源泉徴収票

・今年つけている帳簿や通帳のコピー(売上金が記録されている書類)

・廃業届(廃業された場合)

減免申請書の画像と記入例も載せておきます。減免申請書減免申請書記入例
 
最後に必要書類の帳簿についてです。
 

収入に関しての記録がわかればよいので、会計ソフトをお使いの方は

総勘定元帳の「売上高」と「売掛金」の帳簿

をプリントアウトすれば問題ないかと思います。

まとめ

金を持つ男
以上まとめます。

保険料減免申請まとめ

・年収3割以上減だと申請できる

 

・まずは収入申告書を記入

 

・自分の保険料額、世帯の前年の所得額で
 減免金額を算出する

 

・必要書類を集め、郵送で申請

健康保険料の金額はなかなかバカになりません。

全額免除なら1,2か月の生活をまかなえる金額になるんじゃないでしょうか?

使えるものはキチンと使ってフリーランスライフをサバイブしていきましょう!

コメント